HTML5やCSS3を使用したwebサイトがたくさん増えています。
ですが、IE8以下のようなHTML5やCSS3に対応していないブラウザを使っている人もまだまだたくさんいます。
それでもHTML5やCSS3を使ってIE8以下にも対応したwebサイトを作りたい!作らなければ!という方は
これから紹介するライブラリが必要になるのではないでしょうか。
それぞれを詳しく紹介してくださっているところはいろいろありますが、
自分のメモとしてパッと見て大体の内容がわかるまとめを作ってみました。
需要があれば見ていってください。
(more…)
今回は
iOS・Androidのハイライト表示の設定について
紹介します。
(以下 iOS→iOSのMobile Safari、Android→Androidの標準ブラウザ)
リンクをタッチした時に出る(iOSでは)影だったり、(Androidでは)枠。
その色が設定出来るんです。
今回はCSS3を使った方法とjsを使った方法を紹介したいと思います。
iOS・Androidのハイライト表示の設定について
まず初めに。
今回CSS3とjsを使う方法を紹介しますが、iOSとAndroid同じ記述で同じ動きをするものはjsを使用するもの、のみになります。
CSS3を使用する方法では、iOSとAndroid別々の方法を紹介しています。
(more…)
デフォルトスタイル・リセットスタイルについて
・ブラウザには、初期状態で適用されるスタイルがある
・各要素に対して文字の装飾やマージンなどの指定がされる
・強制的なスタイルがオリジナルスタイルの邪魔になることがある
などなど。
そんなデフォルトで適用されてしまうスタイルを”リセット”するのがリセットスタイルです。
(more…)
CSS3:opacityとrgba()を使用した透明度の指定。
今回は画像やボックスを半透明にする方法を紹介します。
使うのはCSS3。
使えるブラウザはIE9・Firefox・Chrome・Safari・Operaです。
また、-webkit-や-moz-のようなベンダープレフィックスの必要もないようです。
(more…)
テーブルってあんまり使わないですかね。
でも、表など、テーブル作るを作るとき、
ちょっといつもと違う雰囲気、可愛く(?)する方法。
なんとなく、立体に見えます。。
ちょっと立体に見えるテーブルの作り方。

(more…)
画像をロールオーバーさせる際、いろんな方法がありますよね。
cssや、jsなどを使って実現させたり・・。
今回は、その中で私が主に使っている方法を紹介させていただきます。
(more…)