WordPress2.7の導入(9) ウィジェットの設定

サイドバーに表示する項目を”外観”>”ウィジェット”から選択することができます。

wordpress_setup_47

サイドバーには”navi”と”others”があり、”外観”>”Layout”での設定によって表示位置が変わります。
テーマwp.Vicuna Ext.の2カラムのレイアウトではサイドバーは右側に表示され、上下に”navi”、”others”の順で配置されます。

wordpress_setup_48

今回は”navi”のみを使用します。

wordpress_setup_49

メニューの”外観”から”ウィジェット”を選択すると上記画面が表示されます。
ここからサイドバーに表示したい項目を選びます。とりあえず検索フォームは欲しいので”Search”の項目の”追加”をクリックします。

wordpress_setup_50

右側に上記が表示されます。”Search”にある”編集”をクリックします。

wordpress_setup_51

“Search”に関する設定フォームが表示されます。”タイトル”に入力した文字が検索フォームのタイトル部分に表示されます。当ブログではデフォルトの”Search”のままでいいので何も入力しないまま”完了”をクリックしました。
また、ここで”削除”をクリックするとサイドバーからこのウィジェットを非表示にすることができます。

同様にして必要なウィジェットを追加していきます。
当ブログでは以下のようにしました。
wordpress_setup_52

“タイトル”を設定した項目については項目名の後ろに表示されます。
カテゴリー、アーカイブなどは”編集”から投稿数の表示などが設定でき、各項目はドラッグすることで順番を変更することができます。
また、サイドバーの”others”にもともと表示されていた”Feeds”をウィジェットに追加するために、”テキスト”のウィジェットを追加して、以下の設定をしました。

wordpress_setup_53

タイトルに”Feeds”と入力して、テキストエリアに下記を入力して”完了”をクリック。

<ul class="feeds">
<li class="rss"><a href="?feed=rss2">All Entries(RSS2.0)</a></li>
<li class="atom"><a href="?feed=atom">All Entries(Atom)</a></li>
<li class="rss"><a href="?feed=comments-rss2">All Comments(RSS2.0)</a></li>
</ul>

ウィジェットの追加と設定が終わったら、”変更を保存”をクリックして設定を反映させます。

Similar Posts:

Leave a Reply